【8月・9月】臨床栄養師研修 認定講座(WEB)(公開)のご案内

WEBでZOOMを用いて開催しますので、インターネットに繋がったパソコン、スマートフォン、タブレットをご用意頂き、ZOOMをインストールしてご参加下さい。(ZOOMのURLは、申込者へご連絡します。)

ぜひ奮ってご参加ください。

令和4年8月21日(日) 10:00~15:00 (講義4時間)

栄養教育(保健指導)、栄養教育(栄養教育の基礎)などの講義を下記の通り行います。一日だけでも受講していただけます。

講師:五味 郁子 先生 (神奈川県立保健福祉大学教授)
「栄養教育(保健指導)」(2時間) 10:00~12:00

特定検診・保健指導におけるプログラム、指導計画、コーチング、行動変容を上手に促すスキルについて学ぶ

講師:堤 ちはる 先生 (相模女子大学教授)
「栄養教育(栄養教育の基礎)」(2時間) 13:00~15:00

妊産婦・授乳婦・乳幼児の栄養教育、食支援の基本を学ぶ。

費用

会員 : 6,000円 (臨床栄養師研修生・臨床栄養師以外は1日単位の受講)
非会員: 8,000円 (1日単位の受講)

お申込み

申込期日:令和4年8月15日(月) 厳守

※WEB開催のため、これ以降のお申込みには対応出来かねます。予めご了承ください。

令和4年8月27日(土) 10:00~17:00 (講義6時間)

栄養ケアプロセスによる脳血管障害、がん患者に対する栄養管理、病院基礎 回復期リハビリテーション病棟への入院から退院までなどの講義を下記の通り行います。臨床研修等に互換できる症例検討を実施したい研修生のみなさん、ぜひ受講して症例検討について学びましょう!

講師:星野 郁子 先生 (財団法人脳血管研究所 美原記念病院)
「症例検討と発表(脳血管障害)
」(2時間)10:00~12:00

脳血管障害に伴う摂食嚥下障害者の栄養アセスメント、栄養ケア計画について摂食の定義、摂食嚥下プロセス、摂食嚥下障害、嚥下調整食や嚥下訓練食について理解し、米国栄養ケアプロセスを用いた症例検討と発表を行う。

講師:上島 順子 先生 (NTT東日本関東病院)
「症例検討と発表(がん患者に対する栄養管理)」
(2時間)13:00~15:00

がん患者における栄養管理と管理栄養士の役割を整理した後、栄養ケアプロセスを用いた症例検討と発表を行う。

講師:桐谷 裕美子 先生 (初台リハビリテーション病院)
「症例検討と発表(病院基礎)」
(2時間)15:00~17:00

回復期リハビリテーション病棟の特性、低栄養とサルコペニア、高次機能障害に

ついて学んだ後、入院から退院前調整までの症例検討と発表を行う。

費用

会 員: 9,000円(臨床栄養師研修生・臨床栄養師以外は1日単位の受講)
非会員: 12,000円(1日単位の受講)

お申込み

申込期日:令和4年8月22日(月) 厳守

※WEB開催のため、これ以降のお申込みには対応出来かねます。予めご了承ください。

令和4年9月10日(土) 10:00~17:00 (講義6時間)

栄養ケア・マネジメントの運営ー計画・評価・品質改善活動、症例検討と発表(ICU等、脂質代謝異常などの講義を下記の通り行います。臨床研修等に互換できる症例検討を実施したい研修生のみなさん、ぜひ受講して症例検討について学びましょう!


講師:矢野目 英樹 先生 (相澤病院栄養科長)
「栄養ケア・マネジメントの運営ー計画・評価・品質改善活動」
10:00~12:00

急性期病院のICU等、NST、病棟配置、地域連携強化体制等の栄養ケア・マネジメントの講義・討論。高齢者医療において必要なこと①身体的な問題②精神・心理的な問題③社会・環境的な問題について学ぶ。

「症例検討と発表(ICU等)」13:00~15:00

相澤病院の地域医療と栄養ケア体制、ICU等入室患者の特性を踏まえた栄養ケア の概論と症例検討と発表を行う。

講師:工藤 雄洋 先生 (済生会横浜市東部病院栄養部副部長)
「症例検討と発表(脂質代謝異常)」
(15:00~17:00)

脂質異常症の基本的理解を深め、その後栄養ケアプロセスによる症例検討と発表を行う。

費用

会 員: 9,000円(臨床栄養師研修生・臨床栄養師以外は1日単位の受講)
非会員: 12,000円(1日単位の受講)

お申込み

申込期日:令和4年9月5日(月) 厳守

※WEB開催のため、これ以降のお申込みには対応出来かねます。予めご了承ください。

令和4年9月11日(日) 9:00~17:00 (講義7時間)

栄養ケア・マネジメントと情報管理、栄養教育(生活習慣病、カウンセリング・コミュニケーション)などの講義を下記の通り行います。

講師:宇田 淳 先生 (滋慶医療科学大学大学院教授)
「栄養ケア・マネジメントと情報管理」9:00~11:00

情報とは、エビデンスとは、統計のうそとは、伝える情報から伝わる情報へ、ITを使う、情報機器の未来(ロボットやICT、デジタルヘルス時代)、ITリテラシ-等、栄養ケア・マネジメントに役立つ最新の情報管理を具体的な病院、地域医療での事例を通じて学ぶ。

講師:鎌田 由香 先生(宮城学院女子大学准教授)
「栄養教育(生活習慣病)」11:00~12:00、13:00~14:00

生活習慣病の栄養管理の基本と、食べることを支援するために必要な知識と技術について、事例を通じて学ぶ。

講師:大木 和子 先生(昭和女子大学大学院生活機構研究科客員研究員)
「栄養教育(カウンセリング、コミュニケーション」14:00~17:00

フレイル、サルコペニア等介護予防の観点からの栄養教育の概論、カウンセリング理論、交流分析に関する講義と実習。

費用

会 員: 10,500円(臨床栄養師研修生・臨床栄養師以外は1日単位の受講)
非会員: 14,000円(1日単位の受講)

お申込み

申込期日:令和4年9月5日(月) 厳守

※WEB開催のため、これ以降のお申込みには対応出来かねます。予めご了承ください。

お問合せ

日本健康・栄養システム学会

問合せ先:臨床栄養師研修担当 事務 加納亜紀子

TEL /FAX:046-828-2663

E-mail:ncm.kanou[@]gmail.com

※なるべくメールにてお願い致します

当学会へのお問い合わせはこちらから

Copyright © 日本健康・栄養システム学会 All Rights Reserved.