日本健康・栄養システム学会のホームページへようこそ
本会は、全ての人が生涯にわたり、健康に過ごせるための健康・栄養ケアを科学的論拠に基づいて、システム化することを目的としています。
お知らせ
令和3年度 臨床栄養師研修の募集を開始いたしました
令和3年度 臨床栄養師研修の募集を開始いたしました。平成16年に認定制度を発足させ、今年度で18年目を迎えます。この間、全国360名以上の臨床栄養師を輩出し、全国各地の病院、施設、行政、あるいは大学等において活躍をしております。臨床栄養師となって、生活習慣病や高齢社会の問題に対し臨床栄養やマネジメントに関する知識・経験を生かした、栄養から発信するイノベーターを養成いたします。令和3年度 臨床臨床栄養師研修の詳細はこちら
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、今年度の臨床栄養師研修はオンラインによる開催となります。
令和3年度 介護報酬改定に備えた栄養管理研修のご案内
令和3年度介護報酬改定に向けた研修会を開催いたします。
■令和3年3月13日(土) 9:00~17:15 (開始時間 8:30)
■開催方法:WEBによる開催
詳細につきましてはこちらからご確認くださいませ。
多くのお申込を頂き有難う「参加可能枠が満員」となりましたので、お申込を終了いたしました。
感染拡大に伴う臨床研修特例措置について
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、臨床栄養師研修における臨床研修特例措置を設けました。 詳しくはこちらをご確認くださいませ。 感染拡大に伴う臨床研修特例措置について
速報 「日本健康・栄養システム学会誌 Vol.19.No.2」
集中治療室等における重点的な栄養管理が在室日数及び在院日数に及ぼす影響
:病院における後ろ向き前後比較研究から 矢野目 英樹、川井 千穂 掲載しました。
日本臨床栄養師会認定「認定臨床栄養指導医」「認定臨床栄養医」当学会における単位認定のご案内
当学会の下記研修・大会プログラムへの参加に、単位認定が決定されましたので、お知らせ致します。 - 記 - 日本臨床栄養学会主催以外の教育的企画参加として:
●日本健康・栄養システム学会における平成30年度臨床栄養師研修(NST研修)
⇒ 認定臨床栄養指導医/認定臨床栄養医資格取得・更新のための単位: 2単位(最大)取得
● 第18回 日本健康・栄養システム学会 大会
⇒ 認定臨床栄養指導医/認定臨 床 栄養医資格取得・更新のための単位: 2単位取得
新着情報
- 2020年6月22日
令和2年度 厚生労働省老人保健健康増進等事業の採択をされました。
令和2年度 厚生労働省老人保健健康増進等事業の採択をされました。
- 2020年4月14日
- 2020年4月9日
- 2020年3月24日
令和2年度臨床栄養師研修要綱の更新、研修生申し込み受付を開始しました。
令和2年度臨床栄養師研修要綱の更新、研修生申し込み受付を開始しました。
- 2020年1月20日
速報「日本健康・栄養システム学会誌 Vol.19.No.2」
集中治療室等における重点的な栄養管理が在室日数及び在院日数に及ぼす影響
:病院における後ろ向き前後比較研究から 矢野 英樹、川井 千穂
掲載しました。速報「日本健康・栄養システム学会誌 Vol.19.No.2」
集中治療室等における重点的な栄養管理が在室日数及び在院日数に及ぼす影響
:病院における後ろ向き前後比較研究から 矢野 英樹、川井 千穂
掲載しました。 - 2019年12月18日
臨床栄養師研修について、更新しました。
臨床栄養師研修について、更新しました。
- 2019年12月2日
臨床栄養師研修 令和元年度症例検討について アップしました。
臨床栄養師研修 令和元年度症例検討について アップしました。
- 2019年12月2日
全国の臨床栄養師(令和元年11月08日現在)更新しました。
全国の臨床栄養師(令和元年11月08日現在)更新しました。
- 2019年11月10日
臨床栄養師論文審査概要をアップしました。
臨床栄養師論文審査概要をアップしました。
- 2019年11月10日
令和元年度 臨床栄養師研修生 認定試験受験要項 アップしました。
令和元年度 臨床栄養師研修生 認定試験受験要項 アップしました。
(新着10件のみ)
これまでの新着情報 >>
事務局
〒111-0053
東京都台東区浅草橋3-1-1 TJビル3F
TEL:03-5829-8590
FAX:03-5829-6679
E-Mail : jimukyoku@j-ncm.com
なお、臨床栄養師に関するFAXの送付先は下記の通りとなっております。
FAX:046-828-2663