
令和6年度診療報酬・介護報酬同時改定までの近年の報酬改定によって、医療・介護・福祉の栄養ケア・マネジメントは、新たなステージに突入しました。日本健康・栄養システム学会は、これまでの報酬改定に対して厚生労働省老人保健健康増進等事業等を通じたエビデンスの提供や手引書等の作成を行ってきました。本研修会では、厚生労働省及び本学会の関係者が、「食べることの楽しみをいつまでも」を目指して「一体的取組」「情報連携」「各種加算に係わる体制や取組みの実際」「管理栄養士の採用や教育」「医療・介護のDX」等の課題に踏み込んだ情報提供と意見交換をします。皆様一人ひとりがプロフェショナリズムを発揮して、これからの実務に臨んで頂けるよう、楽しい研修会にいたします。
概要
■日 時:令和7年7月5日(土) 13:00~16:00(12:30 受付開始)
■場 所:天使大学 2号館3階2303講義室
北海道札幌市東区北13条東3丁目1-30
【アクセス】
地下鉄東豊線「北13条東」駅1番出口より東へ徒歩3分
地下鉄南北線「北12条」駅2番出口より東へ徒歩15分
JR札幌駅 北口からタクシーで5分
■対 象:管理栄養士、その他職種、管理者等
■参加費 :5,000円(税込)/人
■申込締切:令和7年6月30日(月)
■教 材:当日配布します。
■単位認定:・日本健康・栄養システム学会
臨床栄養師継続研修20単位
(コードA1「学会主催の研修会」)
・日本栄養士会生涯教育単位 申請中
※お申し込み後のキャンセルへの返金には対応できかねますのでご確認の上、お申込みくださいませ。
プログラム
13:00 開催挨拶
三浦 公嗣 (日本健康・栄養システム学会 代表理事)
中川 幸恵 (公益社団法人北海道栄養士会 会長)
13:05 基調講演
令和6年度診療報酬・介護報酬改定と栄養ケア・マネジメント
~管理栄養士にエールを送る~
演者:三浦 公嗣 (前述)
13:25 セッション1
令和6年度診療報酬・介護報酬同時改定を踏まえた実務・研究への期待
~次期改定に向けて~
演者:日名子まき (厚生労働省保険局医療課 課長補佐)
齋藤 陽子 (厚生労働省老健局保険課 調整官)
14:30 セッション2
どう考え、どうする?~医療・介護の栄養ケア・マネジメント~
演者:矢野目英樹 (社会医療法人財団慈泉会 相澤病院 栄養科科長)
工藤 雄洋 (済生会横浜市東部病院 栄養部部長)
谷中 景子 (医療法人社団千春会 千春会病院 栄養部部長)
堤 亮介 (平成医療福祉グループ 栄養部部長)
コーディネーター:加藤 昌彦 (椙山女学園大学 教授 医師)
14:30 総合討論
16:00 閉会
お申込み
お申込みフォームよりお申込みください。お申し込み後の返信メールに従い、参加費用をお振込みいただきますようお願い申し上げます。