第11回日本健康・栄養システム学会大会
第11回 日本健康・栄養システム学会大会
生命の本源からみた人間の健康を考える
(緊急テーマ:災害時における健康管理)
大会長:大森 正英(東海学院大学)
会場:岐阜市 グランヴェール岐山
開催日時:2011年6月25日(土)~26日(日)
シンポジウムI 緊急テーマ「災害時における健康管理」
- 1.災害時の医療
- 2.災害時の看護と介護
- 3.災害時の栄養対策
- 4.心の癒し―音楽療法
シンポジウムII「生命の本源からみた人間の健康を考える」
- 食の進化 (野澤義則、岐阜県国際バイオ研究所)
植物との関わり:動物は植物の成分を取り入れることにより,自らの代謝系を創り,進化してきたと思われる - 微生物と人間の健康 (川本尋義、東海学院大学)
人間の生命,健康,食生活は微生物の関与なしでは成り立たない - 生物としての人間の健康 (板倉弘重、茨城キリスト教大学)
現代文明は人間の特性,生物としての基本設計を無視して発展してきた部分が大きい
不健康はその代償か - 深層心からの健康 (横山紘一、立教大学)
仏教の唯識思想に学ぶ
特別講演 (奥村 康、順天堂大学)
- 免疫と長生き―馬鹿な免疫と利口な免疫