【公開講座】令和4年5月・6月開催 臨床栄養師認定講座(WEB)のご案内
令和4年度診療報酬改定 及び令和3年度介護報酬改定に対応した内容、特定集中治療室等における栄養管理 などの講義を下記の通り行います。一日だけでも受講していただけます 。
5月21日
■令和4年5月21日(土) 10:00~17:00 (講義6時間)
■講師
【経営の基礎】(2時間)
小山 秀夫 先生 (兵庫県立大学名誉教授)
【経営の基礎】 (2時間)
苅部 康子 先生 (介護老人保健施設 リハパーク舞岡・栄養管理課課長)
【特定集中治療室における栄養管理】(2時間)
深柄 和彦 先生 (東京大学医学部附属病院・教授)
■費用
当学会会員 9,000円 (臨床栄養師研修生・臨床栄養師以外は1日単位の受講)
非会員 12,000円 (1日単位の受講)
■申込期限:令和4年5月16日(月) 厳守
5月22日
■令和4年5月22日(日) 10:00~16:00 (講義5時間)
■講師
【栄養ケア・マネジメントの運営-計画・評価・品質改善活動】 (2時間)
杉山 みち子 先生 (兵庫県立大学大学院・客員教授)
【栄養教育(低栄養状態)】(3時間)
藤谷 朝実 先生 (淑徳大学・教授)
■費用
当学会会員 7,500円 (臨床栄養師研修生・臨床栄養師以外は1日単位の受講)
非会員 10,000円 (1日単位の受講)
■申込期限:令和4年5月16日(月) 厳守
6月5日
栄養ケア・マネジメントのための給食経営管理のあり方、給食経営管理上の問題の早期解決をめざして、輸液から経腸経口移行の症例検討、栄養管理の一環として輸液管理の基本などの講義を下記の通り行います
■令和4年6月5日(日) 10:00~17:00 (講義6時間)
■講師
【給食経営管理(基礎)】 (2時間)
麻植有希子先生(SOMPOケアフーズ株式会社 栄養管理部 部長)
【給食経営管理(応用)】 (2時間)
清水幸子先生(地域連携栄養ケア研究会事務局長)
【症例検討と発表(輸液から経腸経口移行)】(2 時間)
高崎美幸先生(東葛クリニック病院栄養部・マーケティング戦略室)
■費用
当学会会員 9,000円 (臨床栄養師研修生・臨床栄養師以外は1日単位の受講)
非会員 12,000円 (1日単位の受講)
■申込期限:令和4年5月30日(月) 厳守
お申込方法
以下、フォームよりお申込ください。
※研修会チラシに記載されている方法よりお申込みくださいませ。