2022( 令和 4) 年度 臨床栄養師継続研修 オンライン
未知なる世界に、臨床栄養師はどう立ち向かうか!!
-誰一人取り残さない栄養ケア・マネジメントを考える-
2022年度(令和4年度)、臨床栄養師継続研修は新型コロナウイルス感染症への対応からオンラインにて以下の通り開催をいたします。
■日 程 :2022年 6 月 11 日 (土) 9:20~16:40 (オンライン)
■研修費 : 9,000円 (臨床栄養師・一般会員・学生) / 12,000円 (会員以外)
学生には大学院生を含みます。学生の場合は、申込時に学生証のコピーを取り、 FAX またはメール添付にて、ご連絡をお願いします。
■プログラム
09:00~09:20 受付
09:20~09:30 開会挨拶
三浦 公嗣 (日本健康・栄養システム学会 代表理事)
(第22回学会大会長)
(学校法人藤田医科大学 顧問/藤田医科大学 教授)
09:30~09:35 趣旨について
矢野目 英樹 (臨床栄養師の会 会長/社会医療法人財団慈泉会 相澤病院 栄養科長)
09:35~10:35 「令和 4 年度診療報酬改定の解説と見えてきたこと」
矢野目 英樹 (前述)
工藤 雄 洋 (社会福祉法人恩賜財団済生会横浜市東部病院 栄養部 課長)
10:35~11:35 「令和 3 年度介護報酬改定後に見えてきたこと」
堤 亮介 ( 平成医療福祉グループ 栄養管理部 課長)
谷中 景子 ( 医療法人社団千春会 千春会病院 栄養科 統括主任)
苅部 康子 (介護老人保健施設リハパーク舞岡 栄養課 課長)
高田 健人 ( 十文字学園女子大学 講師)
11:35~12:35 「障害福祉サービスにおける栄養ケア・マネジメントの推進に向けて」
藤谷 朝実 (淑徳大学 教授 )
片岡 陽子 (川崎市社会福祉事業団 れいんぼう川崎 )
川畑 明日香 (神奈川県鎌倉保健福祉事務所 )
多田 由紀 (東京農業大学 准教授 )
12:35~13:15 昼食休憩(40分)
13:15~15:15 グループワーク「誰一人取り残さない栄養ケア・マネジメントを考える」
コーディネーター(総合討論を含めて) 矢野目 英樹・堤 亮介・藤谷 朝実
15:15~15:30 休憩
15:30~16:30 総合討論「未知なる世界に臨床栄養師はどう立ち向かうのか!」(グループワークからの発表を含む)
16:30~16:40 閉会の挨拶
矢野目 英樹 臨床栄養師の会 会長
◆オンライン(ZOOM )により行いますので、 申込 者には、 URL をメールでお送りします。インターネットに繋がったパソコン、スマートフォン、タブレットをご用意ください。
◆午前の介護保険及び障害福祉サービスの教材には、4 月に学会ホームページに掲載される各研究報告書に掲載された手引書を用いますので、ダウンロードしてください。また、その他の教材は、メールにてお送りします。
◆臨床栄養師継続研修20 単位 コード A1 「学会主催の研修会」 認定
◆申込方法:お申込み登録フォームよりお申し込みくださいませ。
または メール 【 ncm-kensyu[@]j-ncm.com 】 または FAX 03-5829-6679でお申込 ができます。次の内容を記載してください 。件名:「継続研修」としてください。
①氏名(フリガナ)
②連絡先メール (参加 URL ・教材送付先) ・電話・ FAX
③郵便番号
④住所
⑤所属先名称
⑥学会員 非会員
送付後、事務局より受付番号の記載されている返信が届きます。
◆申込および振込の締め切り: 2022 (令和 4 )年 6 月3日(金)
Web開催のため、締め切り後のお申込・お振込には対応できません。あらかじめご了承ください。
郵便振込先:00190 9 408852 口座名義:一般社団法人 日本健康・栄養システム学会
申込受付受信後に振込してください。通信欄に受付番号を記載してください。
(問合わせ先)
一般社団法人 日本健康・栄養システム学会 東京都台東区浅草橋 3-1-1 TJ ビル 3 階
研修内容:ncm.sugimiko[@]gmail.com 、 ncm.kanou[@]gmail.com /Tel:045-321-6355
申込・経理:ncm-kensyu[@]j-ncm.com /Tel:03-5829-8590
※詳しくは https://j-ncm.com/
◆受講料振込の確認をもって、正式登録となります。振込後の返金は致しかねます。いただいた個人情報は適切に管理し、当学会関連の案内送付等を除き、第三者に開示・提供はいたしません。